放課後等デイサービス てんとうむし御殿山発表会
10/22は、毎週キッズダンスを教えている放課後等デイサービス てんとうむし御殿山のキッズたちの発表会でした。子どもたちのリクエストであったり、いつも盛り上がって踊っている曲を中心に、歌2曲、ダンス16曲と、1時間で、18曲、子どもたち、がんばってパフォーマンスしました。
普段の集団活動(ダンス・パントマイム)ののびのびした感じで、ステージでも元気にのびのび、みんな一番頑張れるところで頑張って表現できていたのですが、これは子どもたちの努力や成長のたまもので、とっても素晴らしかったと思います。
毎週教えを行う中では、出来るだけ皆が自由に考えて踊ってもらったり、それぞれの楽しい部分を伸ばしてもらえるように工夫しようと思っていました。その中で、自分でこの曲で踊りたい、と言ってくる子が出て来たり、上の子がみんなで手をつなぐ場面では率先して手をつないで下の子を促すなどが徐々にできてきていたりするのが、最近の集団活動でした。 親御さんや、来てくださったそれぞれの生徒児童さんの先生方などにしっかり見て頂けたことが、うれしかったです。
みんなとにかくがんばりました。
先生たちもがんばりました。
世の中の論調のある側面で、障害がある人には、ギフトがある、みたいなこと、あります。
そして、先生は正しくてあたりまえ、間違えるなんてもってのほか。
それは、本当かもしれませんが、わたし自身が頑張っていたらそれを認めてほしくて、特性だからね、って言われてもうれしくないし、、
間違えてしまうことが、多いから、、 笑
なんだろうか、みんなよく頑張ってすてきな1日!それは、みんなのがんばりの証でおおきな成果だった。
パーツパフォーミングアーツのメンバーにもたくさん手伝っていただきました。大変安心して発表会を運営することができました。ありがとうございました!